【動画あり】ビールの売り子さん、とんでもなく早いwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】兵庫県議達、ガチで『恐ろしい状態』になってしまう・・・・NEW!
【画像あり】グエンの給与明細がこちらwwwwwwwNEW!
【画像あり】松屋さん、紅しょうがを大量に使う迷惑客向けの対策を開始wwwwwwwNEW!
【画像あり】tuki.(16)ちゃん、壊れるNEW!
【悲報】明日の日本株式市場、死亡確定状態NEW!
【画像】メイドインアビス公式、作者をぬいぐるみ化してしまうwwwwwNEW!
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【19号】NEW!
【ウマ娘】急に公式がクラちゃんのドスケベ画像お出ししてくるなNEW!
韓国「時速500kmで走行予定の日本の新しい新幹線列車、リニアモーターカーに対する韓国...NEW!
韓国「韓国人が驚愕した日本の声優が簡単ではない理由点」ただ愛嬌があればいいわけではない...NEW!
韓国「日本の様々な地域を旅行された方への質問」日本は地域よってカフェ文化が異なるのです...
ウエスタンデジタル「インテル落ちぶれ過ぎw株価安いし買収したろかwwwww」

3: 2024/09/23(月) 14:11:19.78 ID:YFNfWEfO0
栄枯盛衰だなあ
79: 2024/09/23(月) 22:15:25.59 ID:bcwah21a0
>>3
栄華を誇ったインテルが没落するとな感慨深いわ
栄華を誇ったインテルが没落するとな感慨深いわ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727068161/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2024/09/23(月) 14:13:16.56 ID:pInrHkfc0
東芝と海門はどうなったん?
日立がウエスタンデジタルに吸収されたとこまでは知ってる
日立がウエスタンデジタルに吸収されたとこまでは知ってる
64: 2024/09/23(月) 17:20:57.89 ID:MyAdRipv0
>>4
まだ単独で残ってる
まだ単独で残ってる
6: 2024/09/23(月) 14:14:17.94 ID:wtSpMHvn0
やめとけ
7: 2024/09/23(月) 14:14:57.39 ID:H3Cv21CZ0
AMDが買収に興味持ちました
9: 2024/09/23(月) 14:15:33.77 ID:MXWlK8Wa0
キオクシア高みの見物
12: 2024/09/23(月) 14:17:25.93 ID:dBkt9w140
PC用としてはまだシェア高いけど
CPU全体としては低下してるし
AMDが買収ってのも有りだな
CPU全体としては低下してるし
AMDが買収ってのも有りだな
16: 2024/09/23(月) 14:25:00.90 ID:OSUrr+Cp0
>>12
独禁法で無理だよ
独禁法で無理だよ
24: 2024/09/23(月) 14:39:02.37 ID:3tnAgE9R0
>>16
armが今や圧倒的だから行けるだろ
armが今や圧倒的だから行けるだろ
67: 2024/09/23(月) 17:29:54.97 ID:yv/1Tir30
>>24
そこはIPコアしかやってないし
そこはIPコアしかやってないし
14: 2024/09/23(月) 14:17:32.36 ID:mBE1Odr20
ソフバンも準備始めてそう
55: 2024/09/23(月) 16:21:42.40 ID:nOuQX5N/0
>>14
高値掴み得意なのに
高値掴み得意なのに
15: 2024/09/23(月) 14:20:01.16 ID:MrEUZy510
イスラエル情勢関係あるの?
18: 2024/09/23(月) 14:29:17.44 ID:afRDJUQL0
インテルってそんなにやばかったんだ
28: 2024/09/23(月) 14:45:19.33 ID:qb/a3C660
>>18
プレスコットの頃からおかしかったやん
プレスコットの頃からおかしかったやん
19: 2024/09/23(月) 14:29:49.55 ID:TozqfLVi0
リングバスがやっぱりだめぽいよな
タイルにしてもメモコンがCPUコアの
すぐそばに付く構造は相変わらず
20: 2024/09/23(月) 14:30:50.10 ID:nYLHSzUV0
株価見るともう時代が変わったんだなて思えるわ
22: 2024/09/23(月) 14:37:26.46 ID:3ZDRRCon0
Pentium が最盛期
30: 2024/09/23(月) 14:47:29.50 ID:gpwQyHjz0
ストレージ屋に乗っ取られるほど落ちぶれたか
32: 2024/09/23(月) 14:49:46.70 ID:TozqfLVi0
余裕ぶっこいてた時代に
AVXおっきくしちゃおうかなー
ってやったからこれもしばらくきつかったしな
AMDは表面上はAVXに対応しつつも内部は半分までとか
回路をむやみやたらに大きくしなかった
38: 2024/09/23(月) 15:10:43.93 ID:cVGDNOOx0
プロセッサーの進化を止めて慢心してたツケがついに
40: 2024/09/23(月) 15:17:19.63 ID:rEgzV09W0
インテルつい最近もやらかしてたしなぁ
42: 2024/09/23(月) 15:19:50.39 ID:49Qt2M9A0
安かろう悪かろうの代名詞WDが…時代は変わった
43: 2024/09/23(月) 15:20:09.02 ID:6g/xURjE0
まじか・・
なんか一つの時代が終わったって感じる
なんか一つの時代が終わったって感じる
44: 2024/09/23(月) 15:24:30.26 ID:Gl84gKcl0
いくらやらかしたとはいえお前らが買えるほどのもんちゃうぞ
なんならこっそりやらかし増えてるAMDのがまだ買える
なんならこっそりやらかし増えてるAMDのがまだ買える
48: 2024/09/23(月) 16:08:13.44 ID:y2lHbt940
まさかインテルがこんな事になってるとか
巨人のイメージだったのに更に大巨人がいるんやなあ
巨人のイメージだったのに更に大巨人がいるんやなあ
50: 2024/09/23(月) 16:09:17.44 ID:qFpRs+9w0
WDってただのパーツ屋だと思ってたがこんな資金あんのかよ
52: 2024/09/23(月) 16:10:23.46 ID:rIgNsT0/0
CPUはAMD GPUはゲフォの時代か
78: 2024/09/23(月) 22:14:09.44 ID:bSZZdK4v0
いやー、いまのインテルなんか、
買う価値はゼロでしょ、ゼロ円。
もうね、買収を検討するだけでも、
時間の無駄、脳みその無駄です。
81: 2024/09/23(月) 22:50:10.98 ID:IWjcav/00
インテルは天才を繋ぎ止める事ができなかった。
56: 2024/09/23(月) 16:25:22.30 ID:qR221xl60
スマホに入り込めなかったのがケチの付き始め
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
元記事見たけどWDじゃなく投資会社がintel買収する話のようだが?
core iシリーズが始まった時は良かったんやけどな
本当だわ、WDに出資してる投資会社がインテルにも出資を打診したってだけ
むしろクアルコムがインテルの買収を検討してる話のほうが話題性がある
やはり運命の分岐点はCore i 第4世代が出た2013年あたりか?
AMD Ryzenが出る2017年まで、明らかにPC向けのCPUの進化は停滞してた(させてた)と記憶している。実際前世代のsandyやivyあたりのプロセッサーは今でも人気?があるのに、第6世代以後はぱっとしない。最強のゲーミングCPUと呼ばれたCore i7 7700Kはあるが、これがピークかもしれない。
この頃の人的整理、コストカットの影響がモロに響いているのではないか?この頃にはappleには見限られてただろうし。
第5世代BroadWellで14nm製造の立ち上げが難航してると言われたあたりで怪しかったね。XeonPhi、Atom、Optane(3D Xpoint)など将来の新機軸を作る動きはあったけど鳴かず飛ばずだったな…。
インテルの株価が年初から半額以下になってる、ボロボロじゃん
対するAMDは年初から13%程度上がってるから差は歴然だな
第5世代BroadWellで14nm製造の立ち上げが難航してると言われたあたりで怪しかったね。XeonPhi、Atom、Optane(3D Xpoint)など将来の新機軸を作る動きはあったけど鳴かず飛ばずだったな…。
インテルなめすぎでしょ。インテル自社の製造プロセスが足をひっぱりインテルCPU設計まで影響及ぼして性能がAMDに負けたのは確か。だから製造プロセスでは勝てなかった台湾TSMCをアメリカ政府に要請して分割させているぞ。国家安全保障を圧力にアメリカに工場と人員移転しろ!日本に工場と人員疎開しろ疎開しろ!ユダヤの政治力を甘く見るなよ
そもそもアーキティクチャとしてがx86、x64は限界なんじゃないか?
新しいコンピューターアーキティクチャが必要だよ
過去との互換性無視して完全新設計したらどの程度性能上がる?
過去との互換性無視して完全新設計したらどの程度性能上がる?