船橋法典駅から中山競馬場に行く地下通路が長距離すぎてスタミナが持たないんだが

ハロン5650

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 10:32:48.48 ID:+SlujILJ0.net

動く通路のグリーンベルトはめちゃくちゃ前が詰まるからなるべく使いたくない

2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 10:44:41.65 ID:AXslbM430.net

乗り込み不足。坂道走って鍛えろ。

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 10:46:53.17 ID:ZebEkq2D0.net

最後の3ハロンまでじっとしとけ

4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 10:47:58.14 ID:TVrvCEuE0.net

仁川駅から阪神競馬場より遠いの?

44:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:34:38.95 ID:drMmePTu0.net

>>4
主場4場で一番遠い

駅から近い順に
東京京都阪神中山

52:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 13:10:57.21 ID:dnwEyaEQO.net

>>44
府中も府中本町と競馬場前では天の地程差があるぞ

5:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 10:53:37.84 ID:Qt81IXbs0.net

西船橋からバスの俺、高みの見物

6::2019/09/27(金) 10:56:17.57 ID:1aqg6Sr70.net

送迎馬車サービスやろうかな1000円くらいで

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:02:16.03 ID:W158cvQx0.net

西船橋駅からタクシー使えばええやん
徒歩20分ならワンメーターで着くだろうし

10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:07:24.56 ID:NX6SSgoY0.net

>>7
ワンメーターは無理

11:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:15:47.03 ID:YS1uYrtj0.net

専用口じゃないほうの普通の改札から出て正門まで歩いても、そんなには変わらないよ
スーパーやらコンビニやらが駅前にあるから色々買い込んでいけるのも便利

13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:16:41.25 ID:T6mqzLwz0.net

内馬場でがまんしとけ

14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:19:00.78 ID:T81q/rvg0.net

中京競馬場前のだらだら坂より長いの?

15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:22:30.76 ID:YAEWEhaV0.net

正直西船橋から歩くのとほんと距離的にはほとんど変わらない
雨降ってなきゃ西船橋から歩いた方が空いてて良い

24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:45:02.64 ID:cNjF5Fwf0.net

>>15
そうなの?
西船で乗り換えて法典まで行っていたから歩いてみようかな

27:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:48:48.95 ID:YAEWEhaV0.net

>>24
20分くらいで着くからね
法典の地下は何だかんだ15分はかかるし本当に変わらない

88:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 17:04:13.33 ID:tGXEJvnF0.net

>>24
船橋法典から約0.6キロ
西船橋から約2キロ+信号待ち4箇所(?)
速い人なら20分で歩けるけど、掛かる人は35分以上掛かる

28:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:48:50.06 ID:q9o4gP7L0.net

>>24
西船と距離同じなわけないだろうよ

29:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:50:02.08 ID:YAEWEhaV0.net

>>28
道わかってりゃ中央門に20分で歩ける
早い人なら15分

16:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:25:20.95 ID:ddQx+i680.net

東中山からバスで行くが帰りは歩く
スタミナが持たない

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:31:37.69 ID:a42zRE8E0.net

地下通路空気が淀んでる

18:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:34:22.05 ID:zCaHwHUF0.net

阪神は途中から外に出るから、開放感があって苦にならない
中山は船橋法典駅からすべて地下だから。
ただ、通路の壁や照明を新しくしたから、前に比べてマシになった
西船橋駅からタクシーで1500円前後
徒歩だと35分ぐらい。
京成の東中山駅からだと徒歩25分ぐらい。
まぁ、両駅からはバスが出てるから。

19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:35:09.57 ID:cNjF5Fwf0.net

負けてとぼとぼ帰るときの坂路がつらい

23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:42:48.45 ID:gA9Iosqu0.net

グリーンベルトの馬群の中で脚溜めて直線に賭けろよ

25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:47:24.04 ID:ratlG9Tx0.net

帰りの改札口前の急坂で心が折れる
負けた日は特に

26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 11:48:11.42 ID:teFQp/VK0.net

坂路調教しとけよ

31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:08:54.46 ID:ytjfa1460.net

動く歩道なかったっけ?

33:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:15:43.33 ID:BL7s/oqO0.net

淀の入場ゲートに駅自体を動かした京阪電鉄は有能

34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:17:07.83 ID:nc+gpu+/0.net

グリーンベルトで脚を溜めて途中から仕掛ける

36:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:20:03.52 ID:ratlG9Tx0.net

たまに銀だこに物見して1R買うの出遅れることがある

37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:20:57.19 ID:CPU8mt1Z0.net

東中山から歩こう
有馬の帰りとかあそこ地獄やろ

39:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:28:13.23 ID:ddQx+i680.net

東京競馬場から府中本町駅までの通路も帰りは登り坂だな

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:28:44.90 ID:wjrnYU120.net

しかも帰りは重だからな…
負けるから空気が重…

41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:29:15.12 ID:wjrnYU120.net

西船からバスが一番楽

43:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:32:03.66 ID:6TINd2nD0.net

船橋法典までが既に長旅な点も見逃せない

45:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:40:52.73 ID:HWZx3wJe0.net

阪神競馬場ってタクで行ったら門前まで行ってくれないの?だいぶ手前で降ろされたんやが

47:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:45:09.17 ID:wGMoEQvr0.net

小倉に慣れるとなあ…

48:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 12:45:09.86 ID:3J42S1d10.net

有馬記念馬と皐月賞馬の写真を見て一から暗記していくと飽きない

49:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 13:05:05.86 ID:W6JL44Nd0.net

東中山から無料バス出して欲しい
臨時便なのに京成がしっかり金取るのがムカつく
JRAが委託して無料にしろ

51:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 13:07:45.80 ID:JuxwRCqh0.net

中山までの地下道って
皐月賞と、有馬記念歴代勝ち馬のパネル貼り続けてあって楽しかった 。
中京の方が遠く思ったかな。
関西在住民としては。

53:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 13:13:43.03 ID:r3btpl6K0.net

中山は帰りの電車でメンタルやられる
なんでこんな遠くまできたんやろ..

55:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 13:15:19.14 ID:Db+1Ujvh0.net

京都は直通が出来て近くはなったが商店街みたいなとこ通らなくなってちょっと寂しい

59:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 13:28:07.62 ID:oG8Hbx6H0.net

小倉競馬場なんてモノレール降りて改札出たらもう競馬場だからな

60:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 13:43:53.12 ID:bGRGNJr20.net

RPGのダンジョン進んでいって、まだかなと思った頃に街の地下に繋がっていた感

75:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 15:36:36.52 ID:T3VfcU8Y0.net

昔は武蔵野線なんか本数少なすぎて話にならなかったから
西船橋から歩いたもんだ

76:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 15:38:36.66 ID:q9o4gP7L0.net

>>75
40分に1本の頃の話か?

80:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 16:03:02.80 ID:5d0msjH50.net

武蔵野線は京葉線が出来る前すごかったそうな

85:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/27(金) 16:48:47.37 ID:y4XZEswf0.net

オペの引退レースの時に行ったら人多すぎて地下道ずっと牛歩状態だった
有馬はもう2度と行きたくないわ

0

コメント

  1. 中山はもっと駅チカだったら行きたいんだけど
    1回行って遠すぎるのが分かって行ってないわ

    0
  2. 中山はもっと駅チカだったら行きたいんだけど
    1回行って遠すぎるのが分かって行ってないわ

    0
  3. 負けた後の地下道は本当に長く感じる

    0
  4. 負けた後の地下道は本当に長く感じる

    0
  5. 夏と冬の中京行くまでの道のりは果てしなく辛い
    でも今年の夏は全然辛くなくてよかった

    0
  6. 夏と冬の中京行くまでの道のりは果てしなく辛い
    でも今年の夏は全然辛くなくてよかった

    0
  7. 船橋法典で文句言ってんのか?
    俺はもっぱら西船橋から歩いてたぞ。

    0
  8. 船橋法典で文句言ってんのか?
    俺はもっぱら西船橋から歩いてたぞ。

    0
  9. 下総中山民でいつも自転車だから地下通路がどんなのか知らない
    周辺坂多いけどいい運動になるよ

    0
  10. 下総中山民でいつも自転車だから地下通路がどんなのか知らない
    周辺坂多いけどいい運動になるよ

    0
  11. 小倉に慣れるとマジでどこも苦痛になるのが問題

    0
  12. 小倉に慣れるとマジでどこも苦痛になるのが問題

    0
  13. いつも西船橋から歩いてて雨の日に地下通ろうと思って法典まで乗って歩いたけど駅からの長さにビックリしたわ。少なくとも晴れの日なら西船橋から歩くわ。

    0
  14. いつも西船橋から歩いてて雨の日に地下通ろうと思って法典まで乗って歩いたけど駅からの長さにビックリしたわ。少なくとも晴れの日なら西船橋から歩くわ。

    0
  15. めっきり行かなくなったから懐かしい。ヒカリデュールのパネルとかまだあるのかな?

    0
  16. めっきり行かなくなったから懐かしい。ヒカリデュールのパネルとかまだあるのかな?

    0
  17. そもそも船橋法典駅自体千葉県民でも行くのが面倒
    有馬記念の時期だと舞浜もクリスマスのイベントで混んでるし

    0
  18. そもそも船橋法典駅自体千葉県民でも行くのが面倒
    有馬記念の時期だと舞浜もクリスマスのイベントで混んでるし

    0
  19. 小倉しか行かないですが、駅から競馬場って近いんじゃないんですか?しかも千葉って都会だと思いますし。

    0
  20. 小倉しか行かないですが、駅から競馬場って近いんじゃないんですか?しかも千葉って都会だと思いますし。

    0
  21. >>10
    JR東日本様が、駅を移設してくれたら良いんだけど、有馬の日でも臨時列車も出さず、10分間隔での運行と言う殿様商売だからしょうがないね。。

    0
  22. >>10
    JR東日本様が、駅を移設してくれたら良いんだけど、有馬の日でも臨時列車も出さず、10分間隔での運行と言う殿様商売だからしょうがないね。。

    0
  23. >>8
    有馬と皐月賞の歴代勝馬の写真にかわったよ。

    0
  24. >>8
    有馬と皐月賞の歴代勝馬の写真にかわったよ。

    0
  25. 西船在住の俺は
    チャリで悪行く
    花火やらなくなってから
    行ってないけどな

    0
  26. 西船在住の俺は
    チャリで悪行く
    花火やらなくなってから
    行ってないけどな

    0